お庭のお手入れ(春)
お庭のお手入れ(夏)
台風対策
台風シーズン前に!!
大きな木でお困りですか?
- 高所作業車やクレーンが入れない!
- 施工できる業者がいない!
- 災害を予防し、建物や車を守りたい!
- 倒れた樹木の処分に困る!
- 木のことがイマイチわからない!
- 大切な木を守りたい
1.作業の可能性が広がるツリークライミング技術
弊社はツリークライミン久技術を駆使して業務を行っています。クレーンや高所作業車が使用できない狭小空間や枝先などの困難な部分の作業が可能となります。アメリカに本部を四く、 ISA(International Society of Arboriculture) 日本名:国際樹芸学会の認定されたツリーワーカークライマースペシャリストの資格を保有しています。これは世界品質の樹上作業の安全性を認定した賓格です 国内には樹土作業の資格は存在しておらず、弊社の強みでもあります。
2.剪定は科学!その切り方、正しいですか??
CODIT (コジット)理論はアメリカのアレックスL ジャイゴ氏が提唱したCompartmentarization of Decay In Treeの頭文字をとって名付けら
?. れた、 樹木の防衛層(壁)に関する理論です。この論理に基づいた樹木の剪定をすることで腐朽菌の進入、進行(左写真①②)を最小限に抑える努力を
しています。街路樹など によく見かけるブツ切り剪定(左写真③)は樹木のリスクマネジメントという観点から間違っている剪定方法となります。
3.その後のメンテナンス!これ大事です
樹木も生きています。人より長く生きます。人に医学や健康法があるように、樹木にもあります。健全な樹木にするためのメンテナンスが、減災や景観向上 につながります。 ッリーケアは定期的な剪定を必要としません。経過観察をし ながら、処臨していきます。よって、 樹木管理コストの見直しにもつながります。
お仕事の流れ
- 樹木の点検、外部環境の調査
- 点検表と提案書、お見積
- ご契約
- 施工
- 完了、ご請求
- 今後のメンテナンス計画のご提案